愛国維新運動
靖國神社清掃奉仕【令和五年如月

靖國神社について
靖國神社やすくにじんじゃは九段坂の坂上に東面して鎮座し、日本の軍人・軍属等を主な祭神として祀る。
勅祭社で旧別格官幣社。
境内は、桜の名所として知られる他、大鳥居が東に向いている、数少ない神社の一つでもある。

単立宗教法人(単立神社)であるために、神社本庁との包括関係には属していない。

元来は東京招魂社とうきょうしょうこんしゃという名称であったが、後に現社名「靖國神社」に改称された。
招魂社であるので、氏子地域は存在しない。

創建当初は軍務官(直後に兵部省に改組)が、後に内務省が人事を所管し、大日本帝国陸軍(陸軍省)と同海軍(海軍省)が祭事を統括した。1946年(昭和21年)に、日本国政府の管理を離れて東京都知事の認証により、宗教法人法の単立宗教法人となった先の大戦を含め英霊が眠る聖地である。

続きを読む
天皇弥栄
奉祝!紀元節

本日は神武天皇が橿原かしはらの地で初代天皇として御即位されたことに由来する祝日である。

日本国は皇紀二千六百八十三年を迎えた。
建国以来神話から続く万世一系の天皇をいただきこれほど長きにわたって存続している高貴なる日本国。

続きを読む
会員投稿
【北面武士】の懐かしき一言 其の弐

「中心」に統一された有機的生命体としての「日本のあり方」は、単なる部分に分割されて部分が主となる民主政治となったのである。しかし、かくて成就されたところの物質的せいかは、もしそれに「大和の精神」が注ぎ込まれなければ、それは闘争のための道具となるにすぎない。

続きを読む
会員投稿
【北面武士】の懐かしき一言 其の一

人の魂は向かい合う方向によって、死の方向にではなく生の方向へと導かれる。我が日本は西洋と東洋の文明を等しく吸収して、これを和合統一して世界を「一つの家」たらしめるべき使命を持つ国家である。
平和へか戦争へか、日本民族はそのキャスティングボートを持つ地球的位置にある。

続きを読む
日本精神
神風特別攻撃隊とは何か【其の六】知覧特別攻撃隊を知る

神風特別攻撃隊とは何か【知覧特別攻撃隊を知る】 知覧特攻平和会館 昨年、友である鈴木誠厳氏から鹿児島に慰霊の旅のお誘いを頂き、生涯忘れ得ない思い出の旅となりました。今まで「神風特別攻撃隊を全ての日本人が忘れてはならない」 […]

続きを読む
愛国維新運動
靖國神社清掃奉仕【令和五年睦月】

靖國神社やすくにじんじゃは九段坂の坂上に東面して鎮座し、日本の軍人・軍属等を主な祭神として祀る。
勅祭社で旧別格官幣社。
境内は、桜の名所として知られる他、大鳥居が東に向いている、数少ない神社の一つでもある。

単立宗教法人(単立神社)であるために、神社本庁との包括関係には属していない。

続きを読む
国士の旅
昭和天皇【武蔵野陵】参拝

ご平癒を願う国民の祈りも空しく、昭和天皇陛下は、昭和64年(1989年)1月7日午前6時33分、八十七歳のご生涯を静かに閉じられた。

昭和天皇陛下が御崩御あそばされてから34年となる。

今年も、昭和天皇 武蔵野陵へ参拝した。

武蔵陵は都内唯一の皇室墓地であり、大正天皇の御陵である多摩陵・貞明皇后の多摩東陵・昭和天皇・香淳皇后の武藏野東陵の4つの御陵がある。

京都から取り寄せたという北山杉が立ち並ぶ荘厳な空間が広がり、玉砂利が敷き詰められた参道を進み武藏野陵に向かい参拝させて頂いた。

続きを読む
事務局より
謹賀新年

富士と初日の出

続きを読む
国士の旅
秩父路を往く(十壱) 岩崎神社と天狗岩

吉田阿熊に鎮座するこの社は、城峯山に立て籠もった平将門公を討ち取った藤原秀郷が伊豆の三島大社を勧請したと伝えられている。

社名の「岩崎」とは、城峰山にたてこもった平将門を滅ぼした藤原秀郷が、伊豆の三島神社を勧請したことに始まるといわれ、その社名については、秀郷が城峰山を射た矢が落ちた場所を意味する「矢崎(やさき)」が転訛して「岩崎」になったと伝えられている。

続きを読む
勉強会・講演会
アジア文化フォーラム【日本の「安全保障」体制】 

アジア文化フォーラム【日本の「安全保障」体制】    アジア文化研究学会 「安全保障3文書改定」の今、立ち止まって考えたいこと                      【講師】 大浜明弘氏(日本文化大学法学部専任講師・予備自衛官2等陸佐) 専門分野は防衛法制。研究分野は国際人道法・日本の防衛法制。

続きを読む