奉祝!紀元節

皇紀二千六百八十三年【奉祝!紀元節】

初代天皇,八咫烏に導かれる神武天皇 安達吟光画
初代天皇,八咫烏に導かれる神武天皇 安達吟光画

本日は神武天皇が橿原かしはらの地で初代天皇として御即位されたことに由来する祝日である。

日本国は皇紀二千六百八十三年を迎えた。

建国以来神話から続く万世一系の天皇をいただきこれほど長きにわたって存続している高貴なる日本国。

「日本書紀」には、「辛酉かのととりの年春正月、庚辰かのえたつついたち、天皇橿原の宮に即帝位あまつひつぎしろしめすの歳を天皇の元年とす」と記されている。

明治5年に採用された太陽暦(グレゴリオ暦)に換算し、神武天皇即位の年が西暦紀元前660年2月11日にあたる。

紀元節(作詞:高崎正風/作曲:伊沢修二)

一、 雲にそびゆる高千穂の  高根おろしに、草も、木も、
    なびきふしけん大御世を  仰ぐ今日こそ楽しけれ。
二、 海原なせる埴安はにやすの  池のおもよりなほひろき
    めぐみの波にみし世を  仰ぐ今日こそ楽しけれ。
三、 天津あまつひつぎの高みくら、  千代よろづよにうごきなき
    もとゐ定めしそのかみを  仰ぐ今日こそ楽しけれ。
四、 空にかがやく日のもとの  よろづの国にたぐひなき
    国のみはしらたてし世を  仰ぐ今日こそ楽しけれ。